竹でミニ小屋を作ってみた!

DIY

竹を使って、丸太椅子やオブジェ用の木を保管する雨除けを作ってみた。

冬から春にかけて切り出した大量の竹

これを利用しないのはあまりにもったいない

昨年の秋に伐採したヒノキのイス材などを雨に当てないように屋根だけでもかかった小屋?ミニガレージ?を作ろう

主にヒノキ材

まずは敷台を並べる

80cmに切り揃えた竹を並べる。幅はスペースに合わせて大体で

杭を打って柱にする

杭をそのまま柱に利用。これが一番手っ取り早い。

屋根材を支える骨を組もう

屋根材がズレ落ちないように考えて

屋根材を加工する

竹を二つに割って、さらに節を取る

屋根材を載せていく

2つに割った竹は交互に向きを変えると屋根になる

完成!

あとは木材を中にしまうだけ

庭のオブジェに?

向きをいろいろ変えながら並べてアート風に

Youtubeにも製作動画をアップしてます。こちらもどうぞ!

最新情報をチェックしよう!

DIYの最新記事8件